豊かな緑と花々に彩られた広大な庭園
4月は夜桜見物もできる。
温泉旅館の楽しみといえば、お風呂に料理に館内施設、などが挙げられるが、ここ「辻のや花乃庄」ではそれらに加えて、広い庭園を愛でる、という格別の楽しみを味わうことができる。
広い。本当に広い。「あの山の尾根までがそうですよ」と案内していただいた、その広さはなんと2万5千坪! 部屋から眺めて楽しむも良し、川のせせらぎや四季折々の花々を愛でながら散策するも良し。ちなみに庭園を流れる川は「粟津川」といって、天然の川。つまり、もともとの地形を生かした形で庭がつくられているというわけだ。
その庭には、桜の木が約千本植えられている。粟津温泉には桜の名所がなかったので、先代社長が「じゃあここを名所にしてお客様に喜んでもらおう」とせっせと植えたのだという。毎年4月には「桜まつり」と銘打って、夜9時まで庭を散策できるようにしている。宿泊客はもちろん、立ち寄り入浴(1,000円、小学生以下500円。通常14時〜18時)の利用客にも夜まで庭を開放しているので、期間中は夜桜見物の浴客で賑わっている。
6種のお湯を楽しめる「花廻湯」が人気
大人も子供も楽しめるプール
男女それぞれの大浴場には露天風呂もあって、広々のんびりとした雰囲気。壁の陶画は文化勲章受章者・二代浅蔵五十吉氏の九谷焼作品だ。なんとも贅沢な入浴タイムが過ごせるのである。
さらに男女入替制の「花廻湯(はなかいゆう)」が新設された。こちらは、壺湯や寝ころび湯、座り打たせ湯、岩盤浴など6種類のお湯がある楽しいお風呂(時間により男女入れ替え制。立ち寄り入浴での利用不可)。
そして夏のお楽しみは、プール!25m×10mの大プールに子供用のスライダープールが付いていて、家族連れに大人気。立ち寄り入浴でもプールの利用は可能というのがうれしい。
食事は、秋〜冬のカニ料理をはじめ、北陸の海の幸を中心とした会席料理。食べきれないくらいのボリュームに驚くお客さんが多いそうだ。地元オススメの小松うどんも頂くことができる。
辻のや花乃庄のモットーは「花の心のおもてなし」。庭に咲く千本の桜のように華やかに、そして繊細に、心を尽くしたおもてなしを心がけているという。女性に人気があるという評価にうなずける宿である。
【予約専用フリーダイヤル】0120-4126-40(受付9:00~19:00)
アクセス
基本情報
住所
〒923-0332 石川県小松市粟津温泉
TEL:0761-65-1311 FAX:0761-65-1313
E-mail:
info@hananosho.jp URL:
http://www.hananosho.jp/
■立ち寄り入浴
【利用可能時間】通常14時~18時
【料金】1,000円、小学生以下500円
■施設案内
【客室】63室(露天風呂付き6室)
【収容人数】300名
【浴場】
大浴場(白鳥の湯(男)・鴛鴦の湯(女)・露天風呂(男・女)・サウナ(男・女))
花廻湯(露天風呂桜湯・壺湯3湯・座り打たせ湯・寝ころび湯・大浴場・岩盤浴)
【宴会場】
大広間(230畳)
中広間(130畳)
中小宴会場
【その他】
会議室(170名、50名)、コンベンションホール、茶室、ギャラリー
コーヒーコーナー、売店、クラブ、スナック、お好みコーナー
カラオケルーム、テニスコート2面、プール